|
夏目漱石『こころ』をどう読むか
石原千秋 責任編集
[目次]
- 『こころ』はどう読まれてきたか(石原千秋)
- 対談(文芸漫談夏目漱石『こころ』を読む(奥泉光×いとうせいこう)
- こころ夏目漱石(水村美苗×小森陽一) ほか)
- エッセイ(少数派として生きること(東浩紀)
- 喉に引っかかった魚の小骨のような疑問(大澤真幸) ほか)
- 講演(漱石の多様性-『こゝろ』をめぐって(柄谷行人)
- 『こころ』(吉本隆明))
- 評論(淋しい人間(山崎正和)
- 師弟のきずな-夏目漱石『こゝろ』(一九一四年)(作田啓一) ほか)
- 『こころ』をこれからどう読むか(石原千秋)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
夏目漱石『こころ』をどう読むか |
著作者等 |
石原 千秋
|
書名ヨミ |
ナツメ ソウセキ ココロ オ ドウ ヨム カ |
シリーズ名 |
こゝろ
文芸の本棚
|
出版元 |
河出書房新社 |
刊行年月 |
2014.5 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-309-02289-5
|
NCID |
BB15643989
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22417191
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|