コモディティ市場と投資戦略

池尾和人, 大野早苗 編著

コモディティ市場の金融市場化(フィナンシャリゼーション)とはなにを意味するのか。近年大きな構造変化(金融市場化)を遂げたコモディティ市場を、主として資産運用(投資家)の観点から多面的な検討を行う。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 コモディティ市場の全体像(世界のコモディティ市場
  • コモディティ投資戦略)
  • 第2部 進展する金融市場化の検証(コモディティ価格の決定要因-実需要因と流動性要因
  • 高騰する原油価格の要因分解 ほか)
  • 第3部 価格形成のモデルと実際(プライシング・モデルの展開
  • 長期的な相互関係を考慮したコモディティ価格モデル ほか)
  • 第4部 コモディティ規制の潮流(コモディティをめぐる国際的規制動向-背景から見る規制
  • わが国の規制動向と総合取引所構想)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 コモディティ市場と投資戦略
著作者等 大野 早苗
池尾 和人
書名ヨミ コモディティ シジョウ ト トウシ センリャク : キンユウ シジョウカ ノ ケンショウ
書名別名 Commodity Investment Strategy

Commodity Investment Strategy : 「金融市場化」の検証
出版元 勁草書房
刊行年月 2014.4
ページ数 315p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-50397-1
NCID BB15374923
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22409375
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想