|
脱原発の社会経済学
小菅伸彦 著
[目次]
- 1 福島原発事故が示したこと-専門家依存社会の空洞化
- 2 安全な原発は可能か
- 3 脱原発は難しくない-"原発がなければ日本経済崩壊"のウソに騙されるな
- 4 東電解体と経営責任追及の必要性
- 5 危険な発展途上国への原発輸出
- 6 脱原発後に残される課題
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
脱原発の社会経済学 |
著作者等 |
小菅 伸彦
|
書名ヨミ |
ダツゲンパツ ノ シャカイ ケイザイガク : ショウエネルギー セツデン ガ ニホン ケイザイ サイセイ ノ ミチ |
書名別名 |
〈省エネルギー・節電〉が日本経済再生の道
Datsugenpatsu no shakai keizaigaku |
出版元 |
明石書店 |
刊行年月 |
2014.3 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7503-3980-1
|
NCID |
BB15228965
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22381353
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|