|
"境界領域"のフィールドワーク
新原道信 編著
[目次]
- "境界領域"のフィールドワークから"惑星社会の諸問題"を考える
- 第1部 "境界領域"のフィールドワークの「エピステモロジー/メソドロジー」(海と陸の"境界領域"-日本とサルデーニャをはじめとした島々のつらなりから世界を見る
- リフレクシヴな調査研究にむけて
- "境界領域"のフィールドワークの「エピステモロジー/メソドロジー」)
- 第2部 "境界領域"のフィールドワークの現場(構築主義的政治理論と介入のテクノロジー-「地域化/領土化された政策」とフランス共和制
- 国境の越え方-イタリア・スロヴェニア・クロアチア間国境地域「北アドリア海」を事例に
- もうひとつのエリジウム、あるいは異者を造りあげる感性と技術について-コロンビア大学のキャンパス拡大とハーレムの境界の引きなおし
- 移動の歴史的地層-新宿大久保地域の空間の定義をめぐる差異とコンフリクト
- "深層/深淵"のヨーロッパ-オーランド、カーボベルデ、サルデーニャとコルシカにおける"境界領域"のフィールドワーク)
- 再び"境界領域"のフィールドワークから"惑星社会の諸問題"へ
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
"境界領域"のフィールドワーク |
著作者等 |
新原 道信
|
書名ヨミ |
キョウカイ リョウイキ ノ フィールドワーク : ワクセイ シャカイ ノ ショモンダイ ニ オウトウ スル タメ ニ |
書名別名 |
"惑星社会の諸問題"に応答するために |
シリーズ名 |
中央大学社会科学研究所研究叢書 27
|
出版元 |
中央大学出版部 |
刊行年月 |
2014.3 |
ページ数 |
456p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8057-1328-0
|
NCID |
BB15175621
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22392122
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|