|
教育心理学概論
三宅芳雄, 三宅なほみ 著
[目次]
- 第1部 人はみな、学び続ける仕組みを持っている(実践の科学としての教育心理学
- 活動の認知過程:学ぶことと分かること
- 人が自然に学ぶ仕組み
- 小さい子どもの自然な学び
- 経験から作る素朴理論
- 対話で理解が深化する仕組み)
- 第2部 自然な学びが起きる場と、そこで起きる学びの形(遊びから学ぶ
- 日常経験から学ぶ
- 熟達する、職場で学ぶ)
- 第3部 自然に起きる学びの過程を活用した実践(問題を見つけて、解きながら学ぶ
- 結果の予測を積み重ねて科学する
- 知識を統合して新しい答えを作る)
- 第4部 学び、教育、学習研究のこれから(テクノロジーの時代の学習と教育
- 学びと評価を近づける
- 学習の実践的な研究のこれから-21世紀の学びに向けて)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
教育心理学概論 |
著作者等 |
三宅 なほみ
三宅 芳雄
|
書名ヨミ |
キョウイク シンリガク ガイロン |
書名別名 |
Kyoiku shinrigaku gairon |
シリーズ名 |
放送大学教材
|
出版元 |
放送大学教育振興会 : NHK出版 |
刊行年月 |
2014.3 |
版表示 |
新訂 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-595-31464-3
|
NCID |
BB15013437
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22387199
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|