思考術

大澤真幸 著

何を、いつ、いかにして考えるか-幅広い対象へ鋭く斬り込み、刺激的な著作を世に問い続ける知性には何が起きているのか。社会科学、文学、自然科学…異なるジャンルの書物の力を触媒にしながら、オリジナルな思考を紡ぎ出し、深化させる実践例を展開。さらには、執筆過程の舞台裏も初公開。知的創造の現場へと読者をいざなう。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 思考術原論(何を思考するか
  • いつ思考するか
  • どこで思考するか
  • いかに思考するか
  • なぜ思考するか)
  • 第1章 読んで考えるということ-社会科学篇
  • 第2章 読んで考えるということ-文学篇
  • 第3章 読んで考えるということ-自然科学篇
  • 終章 そして、書くということ

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 思考術
著作者等 大沢 真幸
大澤 真幸
書名ヨミ シコウジュツ
シリーズ名 河出ブックス 067
出版元 河出書房新社
刊行年月 2013.12
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-62467-9
NCID BB14255565
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22346721
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想