|
アジアの芸術史
造形篇2 (朝鮮半島・西アジア・中央アジア・インド)
金子典正 編
[目次]
- 三国時代の墳墓美術-韓国古代美術の成立と展開
- 三国時代の仏教美術-仏教の伝来と古代美術の開花
- 統一新羅時代の美術-韓国古典美術の完成と地方への広がり
- 高麗時代の美術-華やかな王朝文化と浄土信仰の美術
- 朝鮮時代の美術-士大夫の文化とその理想
- 西アジアの美術-先史〜ササン朝ペルシア
- イスラームの美術-ウマイヤ朝〜サファヴィー朝
- 中央アジアの美術-先史〜クシャーナ朝
- ガンダーラの仏教美術-仏像の成立と展開
- 西域美術-シルクロードの美術と仏教遺跡〔ほか〕
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
アジアの芸術史 |
著作者等 |
金子 典正
|
書名ヨミ |
アジア ノ ゲイジュツシ |
書名別名 |
Ajia no geijutsushi |
シリーズ名 |
芸術教養シリーズ 4
|
巻冊次 |
造形篇2 (朝鮮半島・西アジア・中央アジア・インド)
|
出版元 |
京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 : 幻冬舎 |
刊行年月 |
2013.10 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-344-95165-5
|
NCID |
BB13843171
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22370660
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|