|
日本人は災害からどう復興したか : 江戸時代の災害記録に見る「村の力」
渡辺尚志 著
[目次]
- 第1章 津波-「高崎浦地震津波記録」を読む(元禄の大地震で津波が襲う
- 夜中におきた大地震 ほか)
- 第2章 洪水-「大水記」を読む(江戸で学んだ名主・奥貫友山
- 享保十二年の洪水-父の行動を間近に見る ほか)
- 第3章 飢饉-三大飢饉の記録を読む(享保の飢饉
- 天明の飢饉 ほか)
- 第4章 噴火-「浅間大変覚書」を読む(各地の被害
- 「浅間大変覚書」を読む ほか)
- 第5章 地震-「弘化大地震見聞記」「善光寺地震大変録」を読む(大久保董斎の体験
- 中条唯七郎の体験)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
日本人は災害からどう復興したか : 江戸時代の災害記録に見る「村の力」 |
著作者等 |
渡辺 尚志
|
書名ヨミ |
ニホンジン ワ サイガイ カラ ドウ フッコウ シタカ : エド ジダイ ノ サイガイ キロク ニ ミル ムラ ノ チカラ |
出版元 |
農山漁村文化協会 |
刊行年月 |
2013.2 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-540-12139-5
|
NCID |
BB12015673
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22212483
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|