大学と学問の再編成に向けて : 2011年度南山大学地域研究センター共同研究

加藤泰史 編

[目次]

  • 第1部(「3.11」以後の大学の状況と展望
  • 最近の「教養」論に認められるイデオロギーについて-ある反時代的人間の遊撃
  • USRとは何か-CSRの拡張としてのUSR? ほか)
  • 第2部(リスボン条約発効後の欧州連合におけるドイツの役割
  • 人権とヨーロッパ統合
  • 内から見たドイツの大学改革 ほか)
  • 第3部(対応説としてのカントの真理論
  • 定言命法と"道徳の限界"問題
  • 人間中心主義、それとも生命中心主義?-エコロジカルな倫理学の基礎づけ問題 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 大学と学問の再編成に向けて : 2011年度南山大学地域研究センター共同研究
著作者等 加藤 泰史
書名ヨミ ダイガク ト ガクモン ノ サイヘンセイ ニ ムケテ : 2011ネンド ナンザン ダイガク チイキ ケンキュウ センター キョウドウ ケンキュウ
シリーズ名 南山大学地域研究センター共同研究シリーズ 5
出版元 行路社
刊行年月 2012.3
ページ数 294p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87534-442-1
NCID BB11894681
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22350355
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想