自然資源経済論入門  3 (農林水産業の未来をひらく)

寺西俊一, 石田信隆 編著

農林水産業の今後の展望を検討するとともに、東日本大震災・福島第一原発事故という未曾有の大惨劇に当面した被災地域の復興・再生をめぐる課題を論考。自然資源の豊かさを保全しながら、農林水産業とこれらに依拠した地域社会を持続的に発展させていくための課題・論点を検討してきたシリーズの最終巻。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1部 21世紀における自然資源経済の課題と展望(都市と農村の対立と融合-維持可能な社会への再生は可能か
  • 2050年のビジョンとこれからの都市・農村
  • 農業・農村の危機と再生への展望-日・中・韓比較を踏まえて
  • 農林水産業を軸とした地域経済の発展戦略)
  • 第2部 日本および韓国にみる農林水産業の現状と課題(日本の農業・農村の現状と課題-農業センサスから
  • 日本の林業・地域の現状と課題-木材利用から見た林業の地域性
  • 日本の漁業・漁村の現状と課題
  • 韓国のFTA政策と農業・農村
  • 農村地域医療の現場から考える)
  • 第3部 大震災後の東北における農林水産業の復興・再生(大震災後の仙台農業の復旧、復興、そして100万人の台所を目指して
  • 大震災後の東北における漁業・漁村の復興・再生
  • 大震災後の農林水産業と地域コミュニティの復興・再生)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 自然資源経済論入門
著作者等 寺西 俊一
石田 信隆
書名ヨミ シゼン シゲン ケイザイロン ニュウモン
巻冊次 3 (農林水産業の未来をひらく)
出版元 中央経済社
刊行年月 2013.1
ページ数 292p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-46750-9
NCID BB11537695
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22198402
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想