出光興産の自己革新

橘川武郎, 島本実, 鈴木健嗣, 坪山雄樹, 平野創 著

どうして出光だけが2兆円クラブから自力で脱出できたのか?2兆5000億円の有利子負債を抱えたオーナー企業が上場を経て財務危機を脱していく過程を、詳細に調査・分析。「佐三の後の出光」にはじめて迫る、現代経営史研究の成果。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 有利子負債2兆5000億円からの復活
  • 第2章 改革の財務的成果
  • 第3章 出光の経営理念
  • 第4章 自己革新の組織プロセス
  • 第5章 出光石油化学の統合と企業連携-石油化学事業の再建
  • 第6章 本業のリストラクチャリング-燃料油事業の環境適応
  • 第7章 高機能材のイノベーション-電子材料・機能材料・アグリバイオの研究開発
  • 第8章 グローバル企業への道-潤滑油事業・資源事業とグループの国際化
  • 第9章 守り続ける文化の灯火-出光の文化事業と経営改革
  • 第10章 自己革新のダイナミズム-本書の結論

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 出光興産の自己革新
著作者等 坪山 雄樹
島本 実
平野 創
橘川 武郎
鈴木 健嗣
書名ヨミ イデミツ コウサン ノ ジコ カクシン
シリーズ名 一橋大学日本企業研究センター研究叢書 4
出版元 有斐閣
刊行年月 2012.12
ページ数 296p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-641-16401-7
NCID BB11213070
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
22193029
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想