|
古事記 : 環太平洋の日本神話
丸山 顕徳【編】
[目次]
- 環太平洋の日本神話-一三〇年の研究史
- 環太平洋における日本神話モチーフの分布
- 海から来たる王者-記紀神話に見る古代日本の海景観
- アンデス山脈のなかの古事記
- イザナギとイザナミ-火と水の神話
- 祓と禊の文字の意味とその作法-「はらへ」と読む禊という漢字
- ハイヌウェレ型神話と縄文土偶-考古学における解釈の問題
- 出雲神話の海洋性
- 伐たれる蛇の姿-八俣大蛇退治譚の一覚書
- 山幸彦、海神宮にて豊玉姫と出会いしこと-ニューギニア神話からの眼差し
- 世界樹ユツカツラと聖なる井泉
- 三輪山の蛇神話の分布-台湾原住民族における蛇の伝承造形を中心に
- 魚の民俗と神話-海と川の回遊魚スズキと暖流域の回遊魚シイラ
- 古事記の「ものがたり」と日本書紀の「歴史」-伊勢神宮創祀記事をめぐって
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
古事記 : 環太平洋の日本神話 |
著作者等 |
丸山 顕徳
加藤 隆浩
榎村 寛之
橋村 修
篠田 知和基
紙村 徹
Berezkin Yuri
下川 新
匝搖 葵
奥西 峻介
山田 仁史
後藤 明
角南 聡一郎
黒沢 浩
丸山 顕徳
|
書名ヨミ |
コジキ : カンタイヘイヨウノニホンシンワ |
シリーズ名 |
アジア遊学
|
出版元 |
勉誠出版 |
刊行年月 |
2012.10.20 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
21cm(A5) |
ISBN |
978-4-585-22624-6
|
NCID |
BB10528586
※クリックでCiNii Booksを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|