|
戦争の記憶とイギリス帝国 : オーストラリア,カナダにおける植民地ナショナリズム
津田博司 著
[目次]
- 序論 イギリス帝国の紐帯と二つの世界大戦
- 第1部 大戦間期における戦没者追悼と「記憶の空間」(イギリス本国-休戦記念日の成立
- カナダ-「高貴なる死」の記憶
- オーストラリア-アンザック神話の形成)
- 第2部 第二次世界大戦と「ブリティッシュネス」の拡散(イギリス本国-平和主義の進展と新たな大戦
- オーストラリア-継続するアンザックの伝統
- カナダ-カナダ国旗をめぐる論争とブリティッシュネス)
- 第3部 脱植民地化と「新しいナショナリズム」(カナダ-脱植民地化のなかの「大国旗論争」
- オーストラリア-アンザック・デイの脱植民地化)
- 結論 帝国の終焉と多文化主義化する戦争の記憶
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
戦争の記憶とイギリス帝国 : オーストラリア,カナダにおける植民地ナショナリズム |
著作者等 |
津田 博司
|
書名ヨミ |
センソウ ノ キオク ト イギリス テイコク : オーストラリア カナダ ニ オケル ショクミンチ ナショナリズム |
出版元 |
刀水書房 |
刊行年月 |
2012.6 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-88708-404-9
|
NCID |
BB09680404
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22137021
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|