|
できるICTはやっている!感染対策すぐ使える最強ツール&らくらく活用術
森兼 啓太【編】
[目次]
- 第1章 ICTの情報伝達術(手指衛生1 ポスターを用いた情報伝達
- 手指衛生2 方法・手順を徹底する ほか)
- 第2章 ICTの啓発術(研修会の開催を職員に知らせる(ポスター・メール)
- 究極の案内掲示物 ほか)
- 第3章 ICTの情報収集術(ICTラウンド時介入項目リスト「intervention item list」
- 東京都の院内感染対策マニュアル ほか)
- 第4章 ICTの情報技術(IT)活用術(年間予定の立て方
- スケジュール管理に活用できるシステム ほか)
- 第5章 ICTの院内・院外交渉術(入職時のクォンティフェロンTB検査を導入する
- 空調システムの保守点検方法を変更する ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
できるICTはやっている!感染対策すぐ使える最強ツール&らくらく活用術 |
著作者等 |
森兼 啓太
|
書名ヨミ |
デキルICTハヤッテイルカンセンタイサクスグツカエルサイキョウツール&ラクラクカツヨウジュツ |
シリーズ名 |
インフェクションコントロール 2012年春季増刊
|
出版元 |
メディカ出版 |
刊行年月 |
2012.5.10 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
26cm(B5) |
ISBN |
978-4-8404-3838-4
|
ISSN |
09191011
|
NCID |
BB09204601
※クリックでCiNii Booksを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|