|
災害とロボット = Disaster and Robot : 大震災から見えてきたロボットのあり方
井上猛雄 著
[目次]
- 1章 東日本大震災後、ロボット投入までの軌跡(2011年3月11日〜2012年2月)
- 2章 原発に投入されたロボット(原子炉建屋内の調査
- 屋外の調査、線量マップ作成 ほか)
- 3章 復旧・復興に向けたロボット(がれきの撤去
- 地上探査 ほか)
- 4章 今後の活躍が期待されるロボット(被災地特別授業、ホンダ「ASIMO」
- (独)産業技術総合研究所「パロ」 ほか)
- 5章 これからの災害対応ロボットのあり方(災害対応ロボットとは?その定義や要件を再考する
- 運用と一体になった、持続可能な防災体制の確立を! ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
災害とロボット = Disaster and Robot : 大震災から見えてきたロボットのあり方 |
著作者等 |
井上 猛雄
|
書名ヨミ |
サイガイ ト ロボット : ダイシンサイ カラ ミエテキタ ロボット ノ アリカタ |
書名別名 |
Disaster and Robot |
出版元 |
オーム社 |
刊行年月 |
2012.4 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-274-21192-8
|
NCID |
BB09142424
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22095823
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|