|
乙女の美術史
世界編
堀江宏樹, 滝乃みわこ 著
古代から現代まで世界中の「美」は乙女のために。
「BOOKデータベース」より
[目次]
- 第1章 古代・中世(夫婦の仲は永遠に-エジプト『ネフェルティティ胸像』
- 本当はコワい「テルマエ・ロマエ」-ローマの大理石彫刻
- ツボや皿に同性愛アートが!?-ギリシャの陶芸 ほか)
- 第2章 近世(超ナルシストな元・美少年-ダ・ヴィンチ
- 筋肉大好きのだめんず・うぉ〜か〜-ミケランジェロ
- 空虚さを美に変えた「おひとりさま男」-ボッティチェリ ほか)
- 第3章 近現代(『裸のマハ』はスペイン宮廷一の女傑?-ゴヤ
- 慰みモノになっても、めげない「乙女の誇り」-ドガ
- 「男」のコンプレックスが生んだ「オネエ芸」-ロートレック ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
乙女の美術史 |
著作者等 |
堀江 宏樹
滝乃 みわこ
|
書名ヨミ |
オトメ ノ ビジュツシ |
巻冊次 |
世界編
|
出版元 |
実業之日本社 |
刊行年月 |
2011.11 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-408-41160-6
|
NCID |
BB07455983
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22020223
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|