|
世界金融危機後の国際経済法の課題 : 日本国際経済法学会年報
第20号(2011年)
日本国際経済法学会【編】
[目次]
- 世界金融危機後の国際経済法の課題(座長コメント:世界金融危機後の国際経済法の課題
- グローバルに活動する金融機関の法的規律-世界金融危機とシステム上重要な金融機関 ほか)
- APEC2010とポスト・ボゴールにおけるアジア国際経済秩序の構築(座長コメント:APECと国際経済法
- 国際関係の構造変動とAPECの展開 ほか)
- 自由論題(新旧グローバル化と国際法のパラダイム転換
- 中国独占禁止法における国有企業の取扱い ほか)
- 研究ノート(通商法にみる租税措置の意義)
- 文献紹介(Daniel Bethlehem,Donald McRae,Rodney Neufeld and Isabelle Van Damme(eds.),The Oxford Handbook of International Trade Law
- Meredith Kolsky Lewis and Susy Frankel(eds.),International Economic Law and National Autonomy ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
世界金融危機後の国際経済法の課題 : 日本国際経済法学会年報 |
著作者等 |
日本国際経済法学会
|
書名ヨミ |
セカイキンユウキキゴノコクサイケイザイホウノカダイ : ニホンコクサイケイザイホウガッカイネンポウ : 2011 |
巻冊次 |
第20号(2011年)
|
出版元 |
日本国際経済法学会;法律文化社 |
刊行年月 |
2011.10.30 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
21cm(A5) |
ISBN |
978-4-589-03369-7
|
ISSN |
13421301
|
NCID |
BB07076103
※クリックでCiNii Booksを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|