|
心理検査の実施の初歩
願興寺礼子, 吉住隆弘 編
[目次]
- 第1部 心理検査とは
- 第2部 知能検査の取り組み方(知能と知能検査概論
- 田中ビネー知能検査
- ウェスクラー式知能検査
- K-ABC知能検査)
- 第3部 投映法検査の取り組み方(ロールシャッハ・テスト
- バウム・テスト
- 風景構成法
- 動的家族画)
- 第4部 パーソナリティ検査の取り組み方(YG性格検査
- TEG東大式エゴグラム
- Picture-Frustration(P-F)Study
- SCT(Sentence Completion Test精研式文章完成法テスト)
- 内田クレペリン精神検査)
- 第5部 臨床現場における心理検査の実際(発達障害の子どもの事例
- 情緒障害の子どもの事例
- 統合失調症の大人の事例
- 神経症圏の大人の事例)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
心理検査の実施の初歩 |
著作者等 |
吉住 隆弘
願興寺 礼子
|
書名ヨミ |
シンリ ケンサ ノ ジッシ ノ ショホ |
書名別名 |
Shinri kensa no jisshi no shoho |
シリーズ名 |
心理学基礎演習 vol.5
|
出版元 |
ナカニシヤ |
刊行年月 |
2011.5 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-7795-0387-0
|
NCID |
BB05673677
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
22001957
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|