|
理学療法士のためのコンディショニング入門 : 運動療法の効果を引き出すためのアプローチ
高橋仁美, 諸橋勇 編
[目次]
- 1章 理学療法におけるコンディショニング(コンディショニングを定義する
- 理学療法の中でなぜコンディショニングが必要か)
- 2章 コンディショニングの評価に必要な基礎知識(全身状態の観察
- バイタルサイン ほか)
- 3章 理学療法とコンディショニング(痛みとコンディショニング
- 関節可動域とコンディショニング ほか)
- 4章 代表的な疾患とコンディショニング(脳血管障害
- 運動器疾患:下肢の骨折を中心に ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
理学療法士のためのコンディショニング入門 : 運動療法の効果を引き出すためのアプローチ |
著作者等 |
諸橋 勇
高橋 仁美
|
書名ヨミ |
リガク リョウホウシ ノ タメ ノ コンディショニング ニュウモン : ウンドウ リョウホウ ノ コウカ オ ヒキダス タメ ノ アプローチ |
書名別名 |
Rigaku ryohoshi no tame no kondishoningu nyumon |
出版元 |
中山書店 |
刊行年月 |
2010.6 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-521-73224-4
|
NCID |
BB02829725
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21768300
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|