|
「おのずから」と「みずから」のあわい : 公共する世界を日本思想にさぐる
竹内整一, 金泰昌 編
[目次]
- 第1部 「おのずから」と「みずから」の「あわい」(「おのずから」と「みずから」の「あわい」
- 天人と人の「あわい」-「舞い」の哲学
- 清沢満之と覚醒の倫理-パラドクスとアポリアをばねとして)
- 第2部 「自」と「他」の「あわい」(親鸞の「他力」思想-「自己」と「他力」の反転をめぐって
- 人と神・霊の「あわい」-世阿弥の夢幻能を手がかりに
- 恋愛・いき・ニヒリズム
- 京都学派の他者論-和辻・三木・西田)
- おわりに-むすびとひらきの語りあい
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
「おのずから」と「みずから」のあわい : 公共する世界を日本思想にさぐる |
著作者等 |
竹内 整一
金 泰昌
|
書名ヨミ |
オノズカラ ト ミズカラ ノ アワイ : コウキョウスル セカイ オ ニホン シソウ ニ サグル |
書名別名 |
Onozukara to mizukara no awai |
出版元 |
東京大学出版会 |
刊行年月 |
2010.6 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-13-010116-5
|
NCID |
BB02471257
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21846367
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|