|
イメージの自然史 : 天使から貝殻まで
田中純 著
[目次]
- 1 図像的転回の源流へ(イメージの系譜学-図像アトラス「ムネモシュネ」の方法
- アートヒストリーとナチュラルヒストリー-種・様式・シークエンス)
- 2 進化のイメージ(その馬を見よ-進化の肌理、歴史の知覚
- ヒトの「おもかげ」-ヘッケル『人類の発生』と"泰治君の夢" ほか)
- 3 情念のかたち(転生するニンフたち-ヴィヴィアン・ガールズの情念定型
- 鬼神たちの回帰-クロソウスキー『古代ローマの女たち』 ほか)
- 4 写真という多面体(細部の野蛮な自律性-矢代幸雄・ヴァールプルク・バタイユ
- 歪んだガラス-修整写真の欲望 ほか)5 都市の波打ち際(塔と貝殻-アルド・ロッシの詩学
- 多孔性の科学-生命の楼閣、都市の生命 ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
イメージの自然史 : 天使から貝殻まで |
著作者等 |
田中 純
|
書名ヨミ |
イメージ ノ シゼンシ : テンシ カラ カイガラ マデ |
出版元 |
羽鳥書店 |
刊行年月 |
2010.6 |
ページ数 |
291, 25p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-904702-11-6
|
NCID |
BB02358072
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21853643
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|