〈わかりやすさ〉の勉強法
池上彰 著
こうすれば伝わる!テレビで培った池上流トレーニング。
「BOOKデータベース」より
[目次]
第1章 テレビでプレゼンのヒントを学ぶ-テレビはプレゼンの勉強材料の宝庫だ
第2章 話のキモ(中心テーマ)を見つけよう-伝えるべき中心テーマに気づけば、成功したも同然
第3章 プレゼン力を伸ばす-相手の頭の中に「絵」を描く
第4章 新聞の読み方、ネットの使い方-じっくり熟読、記事を切り抜き
第5章 クリアファイルで情報整理-持ち運べる"編集機"
第6章 本の読み方-本を「仕事の先輩」として活用する
第7章 ノートのとり方、メモのとり方-アナログだって有効だ
第8章 わかりやすい文章を書くために-「わかりにくい説明」を見つけてみよう
第9章 聞き上手は伝え上手になれる-まずは相手の話を聞いてから
第10章 時間を有効に使ってみよう-細切れ時間も利用次第
「BOOKデータベース」より
書名
〈わかりやすさ〉の勉強法
著作者等
池上 彰
書名ヨミ
ワカリヤスサ ノ ベンキョウホウ
シリーズ名
講談社現代新書 2054
出版元
講談社
刊行年月
2010.6
ページ数
219p
大きさ
18cm
ISBN
978-4-06-288054-1
NCID
BB02348691
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21791097
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ