|
身近な気象学
木村龍治, 新野宏 編著
[目次]
- 大気の生い立ち-空気はどこから来た?
- 気温はどうやって決まっているのか?
- 空気の流れ-風はなぜ吹く?
- 地球の回転
- 天気の変化-天気はなぜ変わる?
- 雲と降水-雲や雨・雪はどうしてできる?
- 積乱雲のしくみ-集中豪雨はなぜ起きる?
- 積乱雲の起こす嵐-雷・ダウンバースト・竜巻
- 台風-熱帯からやってくる風
- 寒波-大雪のしくみ
- 天気予報
- レジャーと気象
- 都市の気候-ヒートアイランド
- 全球でつながる気象-遠くの気象が身近な気象を変える
- 地球の未来-地球環境問題とは?
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
身近な気象学 |
著作者等 |
新野 宏
木村 竜治
木村 龍治
|
書名ヨミ |
ミジカナ キショウガク |
書名別名 |
Mijikana kishogaku |
シリーズ名 |
放送大学教材
|
出版元 |
放送大学教育振興会 : 日本放送出版協会 |
刊行年月 |
2010.3 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-595-31221-2
|
NCID |
BB01553163
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21754215
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|