|
中世京都の空間構造と礼節体系
桃崎有一郎 著
[目次]
- 中世公家社会における路頭礼秩序-成立・沿革・所作
- 中世武家社会の路頭礼・乗物と公武の身分秩序
- 中世洛中における街路通行者と第宅居住者の礼節的関係-門前・第宅四面と広義の路頭礼
- 中世里内裏の空間構造と「陣」-「陣」の多義性と「陣中」の範囲
- 中世里内裏陣中の構造と空間的性質-公家社会の意識と「宮中」の治安
- 中世における朝儀出仕と里内裏周辺空間秩序-陣中・陣家・外直廬と乗車忌避
- 陣家出仕の盛行と南北朝・室町期朝儀体系の略儀化-公家社会の経済的窮乏と室町殿義満の朝廷支配
- 「裏築地」に見る室町期公家社会の身分秩序-治天・室町殿と名家の消長
- 中世後期身分秩序における天皇と上皇・室町殿-身分尺度としての陣中・洛中の分析から
- 裏築地の起源・沿革・終焉と中世の里内裏
- 内裏・院御所・京都論の動向と陣中・裏築地論の論点
- 結論と展望-室町期身分制度と天皇・治天・室町殿
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
中世京都の空間構造と礼節体系 |
著作者等 |
桃崎 有一郎
|
書名ヨミ |
チュウセイ キョウト ノ クウカン コウゾウ ト レイセツ タイケイ |
出版元 |
思文閣 |
刊行年月 |
2010.2 |
ページ数 |
560, 16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7842-1502-7
|
NCID |
BB01454682
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21748030
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|