|
感性文化学入門 : 21世紀の新たな身体観を求めて
石塚正英 著
[目次]
- 第1章 身体行為としての儀礼(儀礼の第一類型あるいはフェティシズムの儀礼
- 儀礼の第二類型あるいはイドラトリの儀礼 ほか)
- 第2章 関係論としての色彩論(ア・プリオリとア・ポステリオリ
- 文化でみる色)
- 第3章 記号図像の哲学思想(フェティシュ(具象神)とイドル(偶像神)
- シニフィエ(記号内容)とシニフィアン(記号表現) ほか)
- 第4章 始まりとしての八分休符(耳の聴こえない作曲家
- 自由の革命という時代 ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
感性文化学入門 : 21世紀の新たな身体観を求めて |
著作者等 |
石塚 正英
|
書名ヨミ |
カンセイ ブンカガク ニュウモン : 21セイキ ノ アラタナ シンタイカン オ モトメテ |
出版元 |
東京電機大学出版局 |
刊行年月 |
2010.2 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-501-62510-8
|
NCID |
BB01155284
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21788768
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|