世界史における時間

佐藤正幸 著

キリスト紀年はなぜ世界共通紀年となることができたのだろうか?「もっとも強いもの、賢いものが生き残るのではない。変化に柔軟に対応できるものだけが生き残るのだ」という格言は、ダーウィンに仮託して流布しているが、その好例がキリスト紀年であるといえるだろう。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 考える歴史との出会い
  • 1 世界の歴史を一つの時間軸に並べる
  • 2 世界の新聞にみる時間表記
  • 3 世界共通紀年となりえたキリスト紀年
  • 4 キリスト紀年の変容
  • 5 新たな世界共通紀年は可能か

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 世界史における時間
著作者等 佐藤 正幸
書名ヨミ セカイシ ニ オケル ジカン
シリーズ名 世界史リブレット 128
出版元 山川出版社
刊行年月 2009.8
ページ数 90p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-634-34966-7
NCID BA91277962
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21654869
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想