|
リーディングス日本の教育と社会
第17巻
広田照幸 監修
[目次]
- 第1部 グローバリゼーションと日本社会(現代日本の外国人労働者政策・再考
- グローバリゼーション時代の教育と市民権
- 「人種差別主義」とはなにか)
- 第2部 教育におけるエスニシティへの対応-国際比較(公教育における多文化教育の展開
- 多文化教育における「公正な教育方法」再考
- マイノリティー・グループと学校文化)
- 第3部 日本のエスニックグループ(民族という不自由
- 沖縄のアメラジアン
- 在日日経ブラジル人ティーンエイジャーの「抵抗」
- 中国出身生徒の進路規定要因)
- 第4部 学校文化とエスニシティ(ニューカマーの子どもの学校教育
- ニューカマー受け入れ校における学校文化「境界枠」の変容
- 日本人におけるマイノリティの文化的諸条件
- 日本の学校とエスニック学校)
- 第5部 変革の可能性(人権を重視する受け入れ体制
- 支援‐被支援関係の転換
- 教育社会学における「臨床」の可能性)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
リーディングス日本の教育と社会 |
著作者等 |
広田 照幸
志水 宏吉
|
書名ヨミ |
リーディングス ニホン ノ キョウイク ト シャカイ |
書名別名 |
エスニシティと教育
Ridingusu nihon no kyoiku to shakai |
巻冊次 |
第17巻
|
出版元 |
日本図書センター |
刊行年月 |
2009.5 |
ページ数 |
388p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-284-30261-6
|
NCID |
BA90026923
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21611715
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|