|
生命という価値 : その本質を問う
高橋隆雄, 粂和彦 編
[目次]
- 第1部 生命は神聖か(生命の価値は実在するか-近代思想のメタ倫理学的回顧
- 個的人間生命の不可侵性について-トマス主義自然法倫理学的考察
- ナチ時代における「生きるに値しない」生命の抹殺政策とキリスト教-W.シュトローテンケのプロステタント的生命価値論
- 古代日本の死生観から見る生命という価値)
- 第2部 現代哲学における生命という価値(心・意識・人命の価値
- 生命に関する価値とリスクの功利計算は可能か?-意思決定科学の知見
- Brain-Machine Interfaceから見る生命という価値
- 脳科学と生命の価値-倫理の脳神経科学としてのニューロエシックス)
- 第3部 生命倫理、法における生命という価値(「産」が生命倫理に語ること-「生命」の多義性
- 生命という価値と法
- バイオエシックスにおけるモンスター神話
- 功利主義と生命の価値
- 看護の見地からの生命という価値
- 看護の見地からの生命という価値-命に寄りそう看護)
- 第4部 生命という価値と末期医療(医療現場における生命に対する価値判断について
- ホスピスの現場からの生命という価値-存在と生きる意味を支える援助の可能性
- 終末期医療に関する態度とパーソナリティ)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
生命という価値 : その本質を問う |
著作者等 |
粂 和彦
高橋 隆雄
|
書名ヨミ |
セイメイ ト イウ カチ : ソノ ホンシツ オ トウ |
シリーズ名 |
熊本大学生命倫理論集 3
|
出版元 |
九州大学出版会 |
刊行年月 |
2009.5 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-87378-993-4
|
NCID |
BA89896713
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21635871
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|