|
補修防長史講話
田中真治 著
[目次]
- 標題
- 目次
- 序論
- 一 防長史の鄕土史的地位 / 2
- 二 防長民性の因由と其の中樞 / 18
- 三 防長史の五大特色 / 30
- 第二章 忠誠奉公精神の涵養發揮
- 一 建國の神話に現れたる防長 / 34
- 二 皇威振興期に於ける防長 / 45
- 三 對外的非常時に於ける防長 / 64
- 四 元寇國難に於ける防長 / 70
- 五 特殊事項 / 76
- 六 大內氏時代に於ける防長 / 94
- 七 瀨戶內海海賊の消長と其の勤王事蹟 / 116
- 八 毛利氏時代に於ける防長 / 131
- 九 幕末維新に於ける防長 / 150
- 第三章 協力一致の精神と苦難克服
- 一 毛利氏と協力一致 / 190
- 二 幕末非常時に於ける苦難克服 / 208
- 第四章 新文化の攝政同化と敎育の普及發達
- 一 大內氏時代 / 232
- 二 毛利氏時代 / 264
- 第五章 武備の充實と士氣の作興
- 一 徹底せる國防的試鍊 / 328
- 二 兵制の改革 / 329
- 三 水軍の充實 / 334
- 四 海岸防備 / 337
- 五 江戶藩邸の武備 / 338
- 六 羽賀臺の大閱兵と大森の警備 / 339
- 第六章 勤儉殖產と經濟力の充實
- 一 中世以前に於ける重要產業 / 346
- 二 大內氏時代の海外貿易 / 351
- 三 毛利氏時代の經濟事情 / 354
- 四 豊富なる防長の財力 / 370
- 結論
- 一 歷史の硏究と精神の作興 / 378
- 二 防長史の矜持と其の使命 / 382
- 三 鄕土史敎育の本領 / 385
- 索引
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|
書名 |
補修防長史講話 |
著作者等 |
田中 真治
|
書名ヨミ |
ホシュウ ボウチョウシ コウワ |
書名別名 |
Hoshu bochoshi kowa |
出版元 |
山口県小学校教員会 |
刊行年月 |
1937.10 |
版表示 |
第2版 |
ページ数 |
387, 22p |
大きさ |
23cm |
NCID |
BA8706293X
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
78028067
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|