|
島津忠夫著作集
第14巻 (国文学の世界)
島津忠夫 著
[目次]
- 第1章 国文学の世界(幻の国文学概論
- 『角川古語大辞典』の編集に関与して
- 『新国歌大観』の成立するまで
- 中世語-中世文学研究のために
- 古典の口語訳ということ
- 谷山茂氏と「幽玄」
- 真字本『方丈記』のこと-序によせて
- 『椿説弓張月』を読んで
- 書評の中から)
- 第2章 冷泉家時雨亭文庫蔵歌書紙背文書の連歌(文永本『新古今和歌集』紙背文書の連歌
- 承空本私家集紙背文書の連歌-付、素寂本私家集『友則集』紙背文書の連歌)
- 第3章 西山宗因生誕四百年(西山宗因讃-西山宗因生誕四百年
- 美作道の吟行-西山宗因『津山紀行』
- 西山宗因の和歌 付、狂歌
- 下河辺長流・契沖と西山宗因
- 貞徳・宗因・芭蕉
- 宗因・宗春父子短冊一軸のからくり)
- 第4章 随想で綴る私の履歴-付、体験を通しての教育制度雑感
- 第5章 男ひとりの食日誌-平成十三年
- 第6章 著述目録
- 第7章 講義題目
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
島津忠夫著作集 |
著作者等 |
島津 忠夫
|
書名ヨミ |
シマズ タダオ チョサクシュウ |
書名別名 |
国文学の世界 |
巻冊次 |
第14巻 (国文学の世界)
|
出版元 |
和泉書院 |
刊行年月 |
2008.2 |
ページ数 |
443p |
大きさ |
22cm |
付随資料 |
4p. |
ISBN |
978-4-7576-0448-3
|
NCID |
BA85008740
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21439071
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|