|
あそんでつくってコミュニケーション! : PICシンボルとJIS絵記号を活用した特別支援教育のための教材集
藤澤 和子;岡田 さゆり;槇場 政晴【著】
[目次]
- 第1章 シンボルって何?(シンボルとは
- PICシンボルとは
- JIS絵記号とは)
- 第2章 どのような人にどのように使うの?(コミュニケーション手段としてシンボルを使う方法
- 視覚的支援として使う方法-予定や状況の理解を助ける使い方
- 読み・書きを補助するために使う方法)
- 第3章 教材の説明とサンプル(シンボルで遊ぼう
- シンボルで伝えよう
- シンボルでわかろう
- シンボルで読もう
- シンボルで書こう
- シンボルと手話で歌おう)
- 資料編
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
あそんでつくってコミュニケーション! : PICシンボルとJIS絵記号を活用した特別支援教育のための教材集 |
著作者等 |
藤澤 和子
槇場 政晴
岡田 さゆり
|
書名ヨミ |
アソンデツクッテコミュニケーション : ピーアイシーシンボルトジスエキゴウヲカツヨウシタトクベツシエンキョウイクノタメノキョウザイシュウ |
出版元 |
エンパワメント研究所;筒井書房 |
刊行年月 |
2007.9.22 |
ページ数 |
121p |
大きさ |
26cm(B5) |
ISBN |
978-4-88720-537-6
|
NCID |
BA84320427
※クリックでCiNii Booksを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|