自然のしくみを、われわれは、どう読み解いてきたのでしょう。アヴォガドロの法則、オームの法則、温室効果、クローン、酵素、相対論、窒素循環、超新星、DNA、動物のなわばり、ビッグバン、ヒトゲノム、フィボナッチ数、ブラックホール、ペニシリン、水循環、メンデルの法則、などなど、…。日常のメディアに登場する気になる言葉、教科書で見たあの言葉を、わかりやすく説明し、現代科学の見どころを紹介する知的ガイドブックです。自然科学全分野から、234の法則や原理、重要概念を取り上げ、意味や内容はもちろん、発見の経緯、発見者などをコンパクトに解説します。興味のおもむくままに各項目を拾い読みするもよし、じっくり読み進むもよし。少しずつ、自然界の見え方が変わってくることでしょう。
「BOOKデータベース」より