|
リコールに学ぶ : なぜオシャカを作ったか
畑村洋太郎, 内崎巌 著
[目次]
- A編 リコール論(リコールとはどんなものか
- リコールの全体的傾向 ほか)
- B編 不具合の原因には何があるか?(自動車の不具合とはどんなものか?
- 不具合はどんな脈絡で起こるか? ほか)
- C編 リコールで学んだ知識(人は誰でも間違えるという性質に起因する不具合
- 自動車産業の成熟化に伴う不具合 ほか)
- D編 死傷事故が起こってから届けられたリコール-なぜ、死傷事故を回避できなかったのか?(何を基準にリコール判断が下されるか?
- なぜ、リコール判断を先送りするか? ほか)
- E編 リコールを生かす(すでにあるリコールから何を学ぶか
- 失敗知識の共有を具体化するにはどうしたらよいか ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
リコールに学ぶ : なぜオシャカを作ったか |
著作者等 |
内崎 巌
畑村 洋太郎
|
書名ヨミ |
リコール ニ マナブ : ナゼ オシャカ オ ツクッタカ |
書名別名 |
Rikoru ni manabu |
シリーズ名 |
実際の設計選書
|
出版元 |
日刊工業新聞社 |
刊行年月 |
2007.4 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-526-05848-6
|
NCID |
BA81733974
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21234584
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|