|
地域の多様性と考古学 : 東南アジアとその周辺 : 青柳洋治先生退職記念論文集
丸井雅子 監修 ; 青柳洋治先生退職記念論文集編集委員会 編
[目次]
- ヒト・モノの交流(スペイン時代のマニラに持ち込まれた陶磁器
- 西アジアに輸出された14〜15世紀の東南アジアの陶磁器 ほか)
- 物質文化の成立と変容(古代カンボジアにおけるクメール陶器の成立に関する一考察
- 土器に窓を穿つこと-愛知県三河地方にみる円窓付土器の導入と展開、そして変質化 ほか)
- 文化史の構築(南アジア、丘陵地の住居と社会-新石器時代から文明形成期まで
- パラオ南西諸島の文化史的位置づけ ほか)
- 出土資料の科学的分析(先史琉球の漁撈活動復原に関わる魚骨分析法の諸問題-とくに資料採集法と同定部位が同定結果に及ぼす影響について
- 後期更新世のセレベス海域における貝利用-インドネシア・タラウド諸島の事例から ほか)
- 文化遺産と国際交流(世界文化遺産から見た東南アジア
- THE PRESERVATION OF CULTURE:A Philippine Perspective ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
地域の多様性と考古学 : 東南アジアとその周辺 : 青柳洋治先生退職記念論文集 |
著作者等 |
丸井 雅子
青柳 洋治
青柳洋治先生退職記念論文集編集委員会
|
書名ヨミ |
チイキ ノ タヨウセイ ト コウコガク : トウナン アジア ト ソノ シュウヘン : アオヤギ ヨウジ センセイ タイショク キネン ロンブンシュウ |
書名別名 |
Archaeological studies on the cultural diversity in southeast Asia and its neighbors |
出版元 |
雄山閣 |
刊行年月 |
2007.3 |
ページ数 |
430p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-639-01978-7
|
NCID |
BA81556085
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21221011
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|