|
実践講座・刑法各論
佐久間修 著
[目次]
- ひったくりと侵入盗をめぐる諸問題
- 財産犯における動産・不動産および財産的情報
- 詐欺としての悪質商法と恐喝における権利行使
- 企業・会社犯罪からみた横領・背任
- 強盗罪における財産犯と人身犯の交錯
- 毀棄罪と「贓物」罪の一断面
- 生命に対する犯罪-通り魔犯罪と無差別殺人
- 家庭内暴力における傷害罪と遺棄罪
- 逮捕監禁罪と略取誘拐罪の諸相
- 性暴力をめぐる諸問題
- 個人の社会生活に対する罪-私的領域と公的領域の交錯
- サイバー犯罪と刑法-IT社会における公共の安全
- 国民の生活環境に対する罪-わいせつ犯罪を中心として
- 社会公共の安全に対する罪-放火罪を中心として
- 偽造罪をめぐる現代的諸相-文書概念と公共の信用
- 公務の保護と国民の抵抗・防御権
- 公務員の職権濫用と腐敗行為
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
実践講座・刑法各論 |
著作者等 |
佐久間 修
|
書名ヨミ |
ジッセン コウザ ケイホウ カクロン |
出版元 |
立花書房 |
刊行年月 |
2007.3 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8037-4305-0
|
NCID |
BA81536419
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21241541
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|