|
わくわくお正月とおもち
奥村彪生 文 ; 中川学 絵
[目次]
- 待ち遠しかったお正月
- 年越しの前から祝われたお正月-年取膳
- 一人ひとりのお膳(銘々膳)で祝うお正月-正月膳
- 取り分けて祝うお正月-重詰めと大皿盛り
- 「おせち」は江戸風
- 正月の魚貝類いろいろ
- お雑煮は正月祝いの主役だった
- もちはいつごろから食べられたのか
- なんとも多彩なふるさとのもち
- もちつきの道具たち
- もちを食べるのは日本人だけじゃない
- お雑煮文化圏マップ-丸もちか角もちか、すまし汁かみそ仕立てか
- 全国のおいしいお雑煮
- 受け継ぎたいお正月料理
- つくってみよう油焼きもち雑煮
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
わくわくお正月とおもち |
著作者等 |
中川 学
奥村 彪生
奥村 彪夫
|
書名ヨミ |
ワクワク オショウガツ ト オモチ |
シリーズ名 |
おくむらあやおふるさとの伝承料理 / 奥村彪生 文 11
|
出版元 |
農山漁村文化協会 |
刊行年月 |
2006.8 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4540060996
|
NCID |
BA78526224
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21095475
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|