|
戦国期畿内の政治社会構造
小山靖憲 編
[目次]
- 序論 戦国期畿内・和泉国研究の課題(戦国期畿内研究の展望
- 戦国期畿内の権力論研究
- 和泉国の戦国史研究と本編論文)
- 第1部 和泉守護・松浦氏と支配体制(細川氏庶流守護家の権力構造
- 和泉守護代替り関連史料の再検討
- 細川澄元(晴元)派の和泉守護細川元常父子について
- 和泉国松浦氏小考-永禄年間を中心に)
- 第2部 戦国期和泉の地域と社会(戦国期和泉国の基本構造
- 「政基公旅引付」にみる歌会と連歌張行
- 戦国期公家領荘園と荘内寺社-九条家領和泉国日根荘を事例として
- 中近世移行期の和泉五社と別当寺-大井関明神の別当寺を中心に)
- 第3部 周辺諸国と和泉国(和泉国上守護代宇高氏と興福寺官符衆徒棟梁古市氏
- 畿内に出陣した紀州衆
- 十河一存と三好氏の和泉支配
- 織田信長の東瀬戸内支配)
- 付編(和泉国地域公権力受発給文書一覧
- 戦国期の和泉国地図)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
戦国期畿内の政治社会構造 |
著作者等 |
小山 靖憲
|
書名ヨミ |
センゴクキ キナイ ノ セイジ シャカイ コウゾウ |
書名別名 |
Sengokuki kinai no seiji shakai kozo |
シリーズ名 |
日本史研究叢刊 16
|
出版元 |
和泉書院 |
刊行年月 |
2006.5 |
ページ数 |
398p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4757603746
|
NCID |
BA76906392
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21044973
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|