|
経営学への扉 : フレッシュマンのためのガイドブック
明治大学経営学研究会 編
[目次]
- 経営哲学-企業とは、事業とは、経営とは何か
- 企業者論-戦後日本の企業者を中心に
- 経営管理論-人を管理するということ
- 経営戦略-分析型戦略論からプロセス型戦略論へ
- ベンチャー・ビジネス-中小企業観の変化
- 経営と知識-ナレッジマネジメント
- 経営とジェンダー-ポジティブ・アクションからダイバーシティー・マネジメントへ
- CSR(企業の社会的責任)-不祥事で信頼を失ったブランド
- 経営と環境-環境問題が経営を変える
- 経営組織-松下電器はなぜ事業部制をやめたのか
- 人事労務管理論-「働き方」と「働かせ方」の理論と実際を学ぶ
- 財務管理-機関投資家統治下の財務管理
- 生産管理-技術とニーズの変動に対応した生産管理
- マーケティング-アスクルに学ぶ顧客志向の経営
- 情報経営-テクノ・グローカリゼーションの下での情報経営
- 国際経営-「世界の工場」と日系企業
- NPO経営-マネジメントの拡張
- 研究の仕方・論文の書き方
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
経営学への扉 : フレッシュマンのためのガイドブック |
著作者等 |
明治大学経営学研究会
|
書名ヨミ |
ケイエイガク エノ トビラ : フレッシュマン ノ タメノ ガイドブック |
出版元 |
白桃書房 |
刊行年月 |
2006.4 |
版表示 |
第3版. |
ページ数 |
370p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4561151672
|
NCID |
BA76838000
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
21042504
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|