日本の理学療法士が見たスウェーデン : 福祉先進国の臨床現場をレポート
山口真人 著
日本のケアとリハビリの仕方を変える?重度の二次障害を防ぐ独自の療法とは。
「BOOKデータベース」より
[目次]
第1章 ヴェクショー-ガラスの王国の玄関口(ビルカのケア付き高齢者住宅と緩和ケア住宅
ダルボの地域ケアとリハビリ-サービスアパート・一般アパート・一戸建て ほか)
第2章 エステシュンド-ヤムトランドレーン唯一の都市(モーバッカのケア付き特別住宅
マリエルンドの在宅リハビリ-一般アパートと一戸建て ほか)
第3章 クロコム-ウーヴィクス山脈を望む町(LSS法に支えられる障害者の暮らし)
第4章 ヤブレとウプサラ-ボスニア湾を望む港町から歴史のある大学町へ(「フレミングガータン11・15・17」-認知症専門の住宅
家族支援事業-障害者の家族を支える ほか)
「BOOKデータベース」より
書名
日本の理学療法士が見たスウェーデン : 福祉先進国の臨床現場をレポート
著作者等
山口 真人
書名ヨミ
ニホン ノ リガク リョウホウシ ガ ミタ スウェーデン : フクシ センシンコク ノ リンショウ ゲンバ オ レポート
書名別名
Nihon no rigaku ryohoshi ga mita sueden
出版元
新評論
刊行年月
2006.4
ページ数
236p
大きさ
20cm
ISBN
4794806981
NCID
BA76723687
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21023240
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語
日本語
出版国
日本
この本を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
カーリル(公共図書館)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ