|
「日本語学」特集テーマ別ファイル
2(意味 2)
宮地裕 編
[目次]
- 類義語・多義語(語義研究の問題点-多義語を中心として
- 同音類義語と多義語の境界
- 漢語の意味の変遷と類義語・多義語-中世・近世を中心に
- 国語辞典に見る類義語の記述
- 日本語教育における類義語の指導)
- 対義語(私の対義語論
- 私の対義語観 ほか)
- 同音語・類音語(同音語の問題点
- 同音語の諸相
- 放送における類音語
- 速記における類音語の問題)
- 擬音語・擬態語(擬音語・擬態語の言語学
- 古典の擬音語・擬態語-掛詞式の用法を中心に ほか)
- 色彩語(私の色彩語観
- 色感と語感-色彩語のみかた ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
「日本語学」特集テーマ別ファイル |
著作者等 |
宮地 裕
|
書名ヨミ |
ニホンゴガク トクシュウ テーマベツ ファイル |
書名別名 |
Nihongogaku tokushu temabetsu fairu |
巻冊次 |
2(意味 2)
|
出版元 |
明治書院 |
刊行年月 |
2005.6 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4625433290
|
NCID |
BA72589039
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20795479
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|