松岡心平 著
踊り念仏、バサラ大名の連歌会、田楽、歓進能など、中世芸能の時空間は無縁平等の世界をつくりだし、宴の熱狂のなかで身体は日常の文脈をはずれた新たな共同性をになう。宴の身体から稚児の身体を経由して、世阿弥の身体が多角的に考察される。日本文化の原基としての活力あふれる豊かな中世像を描いた刺激的な日本文化論。
「BOOKデータベース」より
[目次]
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
ページトップへ