聖母女学院短期大学伏見学研究会 編
鴨川・宇治川などの自然河川や高瀬川・琵琶湖疏水に代表される人工河川、池や沼そして稲荷山・醍醐山など自然の多様性が伏見の歴史・文化にどのように関わり人々は暮らしにどう生かしてきたのかを探る。
「BOOKデータベース」より
[目次]
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
ページトップへ