|
大学公開講座と評価
長崎大学生涯学習教育研究センター運営委員会 編
[目次]
- 1部 長崎大学生涯学習公開シンポジウム「講座や授業の評価を考える」
- 2部 各学部公開講座の取り組み(情意面での評価法としての連想調査
- 教育学部公開講座「地域に根差した美術6」
- 薬学部公開講座「薬学講座-くすりの科学」
- 工学部公開講座「わかりやすいナノテクノロジー」
- 環境科学部公開講座「`癒し'の時代の物理学」
- 医学部附属病院公開講座「生き生き健康ライフ講座5」)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
大学公開講座と評価 |
著作者等 |
長崎大学生涯学習教育研究センター
長崎大学生涯学習教育研究センター運営委員会
|
書名ヨミ |
ダイガク コウカイ コウザ ト ヒョウカ |
書名別名 |
Daigaku kokai koza to hyoka |
シリーズ名 |
長崎大学生涯学習叢書 3
|
出版元 |
国立印刷局 |
刊行年月 |
2004.3 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4172591027
|
NCID |
BA66923486
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20576187
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|