神話とメタファー : エッセイ1974-1988

ノースロップ・フライ 著 ; ロバート・D.デナム 編 ; 高柳俊一 訳

西洋文学の根底を織り成す神話とメタファー、シンボルなどの分析をはじめ、批評の社会的機能、文学と視覚芸術、聖書の文学的形態を講じ、カスティリョーネ、ヴァーグナー、ジョイスの作品論に及ぶ、20世紀を代表する文学理論家フライの多彩な批評世界とその精髄。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • コイネーとしての神話-普遍的に理解可能な言語としての神話
  • ポストリテレト世界における文学研究と言語学
  • 交換手段としての象徴
  • 詩における"エロース"の生存
  • ここからの眺め
  • 枠組みと仮定
  • 信仰とヴィジョンの弁証法
  • 暗喩の拡大しつつある世界
  • 批評家の責任
  • 生命と習性についてのいくつかの省察〔ほか〕

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 神話とメタファー : エッセイ1974-1988
著作者等 Denham, Robert D
Frye, Northrop
高柳 俊一
デナム ロバート・D.
フライ ノースロップ
書名ヨミ シンワ ト メタファー : エッセイ 1974 - 1988
書名別名 Myth and metaphor
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス 784
出版元 法政大学出版局
刊行年月 2004.1
ページ数 507, 54p
大きさ 20cm
ISBN 458800784X
NCID BA65665239
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20579095
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想