|
田並地名考
亀岡英治 著
[目次]
- 目次
- まえがき
- 一 たなみとたなぺ / 1
- 二 屋敷ノ元・屋敷ノ前 / 3
- 三 はえじ(灰地) / 4
- 四 まごら(だ) / 5
- 五 おおがわら(大川原) / 6
- 六 たのし(田ノ添) / 7
- 七 ゆりのくち(圦ノ口) / 8
- 八 じろさか(地蔵坂) / 9
- 九 池の谷 / 12
- 一〇 したきし、茶屋平見 / 13
- 一一 半助平見など / 14
- 一二 のおなぎ / 16
- 一三 へえしんば / 17
- 一四 どうげ(同行) / 18
- 一五 田ノ崎池ノ谷 / 19
- 一六 あずえ、はっしょり / 19
- 一七 しものは、このは / 20
- 一八 ひなぐら / 20
- 一九 あたりゃがに、はちんぼ / 21
- 二〇 げんきちころびなど / 22
- 二一 大たわの地蔵 / 23
- 二二 姥ガ谷 / 24
- 二三 たんぼ / 24
- 二四 いもだに / 25
- 二五 つろじ / 29
- 二六 わだまえ(和田前) / 30
- 二七 おおえまえ、うしろじ / 31
- 二八 じゃればた / 31
- 二九 あらけ(荒計) / 32
- 三〇 あらぎ(荒木谷) / 33
- 三一 うしゃがたに(牛屋谷) / 34
- 三二 おぶね(大船) / 34
- 三三 くしのうしろ(串ノ後) / 37
- 三四 宮ノ地・梅ガ谷 / 38
- 三五 楠ノ地 / 41
- 三六 おこぐち / 43
- 三七 ばんじょうだ / 44
- 三八 井ノ鼻 / 47
- 三九 下り松・蔵沢のおく / 47
- 四〇 宮ノ谷(矢倉さま) / 49
- 四一 おおゆ / 50
- 四二 おおへら / 51
- 四三 かめのがらす / 52
- 四四 たこだ(田子田) / 52
- 四五 落島 / 53
- 四六 おおさこ(大硲) / 54
- 四七 おびゃ谷(帯ケ谷) / 55
- 四八 しがたき・でしゃたき / 56
- 四九 田ノ郷(たのご) / 57
- 五〇 ながお坂・新みち / 57
- 五一 うば山とちのと / 60
- 五二 おおかねづか / 63
- 五三 ひらぎ / 64
- 五四 よぼし石 / 64
- 五五 ながうい(長宇井) / 65
- 五六 くずのお / 65
- 五七 かすみゃ谷(霞ケ谷) / 66
- 五八 しらはた(白畑) / 69
- 五九 すげんと / 70
- 六〇 まんのうち・へえ谷 / 71
- 六一 ならず / 71
- 六二 しん山 / 72
- 六三 こざだに(古座谷) / 73
- 六四 ぬたの平見 / 75
- 六五 どぎったに(土木ノ谷) / 75
- 六六 おおまる / 76
- 六七 才助(亀石谷) / 77
- 六八 滝ノ岡 / 78
- 六九 しろいわ(とやぐら) / 78
- 七〇 すずのき原 / 79
- 七一 かな山(のうなぎ) / 80
- 七二 つつみの平見 / 80
- 七三 滝尻 / 82
- 七四 御口前所の土手 / 82
- 七五 屋敷ャ谷 / 83
- 七六 おこぎ(尾古貴) / 84
- 七七 しょっちゃ / 84
- 七八 秋葉 / 85
- 七九 こんぴらさま / 86
- 八〇 べんてさま / 86
- 八一 念仏島 / 87
- 八二 田並湾内の島 / 88
- 八三 なだの長嶋と沖の長嶋 / 89
- 八四 田並浦と田並上村との境界 / 90
- 正誤と補遺 / 93
- あとがき / 96
「国立国会図書館デジタルコレクション」より
|

書名 |
田並地名考 |
著作者等 |
亀岡 英治
|
書名ヨミ |
タナミ チメイコウ |
書名別名 |
Tanami chimeiko |
出版元 |
亀岡英治 |
刊行年月 |
1982 |
ページ数 |
96p |
大きさ |
26cm |
NCID |
BA65086876
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
83035654
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|