|
宗教と法 : 聖と俗の比較法文化
2002
日本法哲学会【編】
[目次]
- 統一テーマ「宗教と法-聖と俗の比較法文化」について
- 宗教と法-キリスト教のパースペクティブから
- 「自然法‐実定法」ダイコトミーの成立と「法の世俗化」-ヨーロッパ中世盛期における宗教と法
- 宗教と法 聖と俗の比較法文化-非西欧のパースペクティヴから
- 宗教と法-イスラームの視点から
- 宗教と法をめぐる法文化比較-天皇制とオウム真理教を手がかりに
- 現代日本の宗教と法
- 現代ドイツにおける宗教と法
- リベラリズムと政教一致体制-ジョン・ロールズ『諸国民の法』におけるリベラリズムの自己抑制
- 「宗教と法」コメント〔ほか〕
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
宗教と法 : 聖と俗の比較法文化 |
著作者等 |
日本法哲学会
|
書名ヨミ |
シュウキョウトホウ : セイトゾクノヒカクホウブンカ : 2002 |
シリーズ名 |
法哲学年報 2002
|
巻冊次 |
2002
|
出版元 |
有斐閣 |
刊行年月 |
2003.10.20 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
21cm(A5) |
ISBN |
4641027900
|
ISSN |
03872890
|
NCID |
BA64115651
※クリックでCiNii Booksを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|