本書は、老化が個々の細胞レベルで始まり、それらの細胞が複製し、生物全体の老化と密接な関係をもつ過程を、わかりやすく説明している。加齢の起源と進化、がんやアルツハイマー病との類似点、加齢の症状に良く似た早老症などの遺伝病の研究によって得られた最新の知識についても、簡潔、明快な解説で専門家以外の読者にも理解しやすい。また、カロリー摂取量の制限(いわゆるダイエット)と寿命の延長との関係や、果物や野菜の中にある酸化防止剤の働きについても語る。その上、老化に焦点を当てた遺伝子治療やクローニングの実験についての話題も織り込まれている。さらに高齢化により生じる介護費用の上昇ならびにその対処法にまで話は進む。これ1冊で、生化学、免疫学はもちろん、分子遺伝学や腫瘍生化学、年金経済学にいたるまで、広範な知識を得ることができる。
「BOOKデータベース」より