|
座談会昭和文学史
第3巻
井上ひさし, 小森陽一 編著
[目次]
- 第11章 永井荷風と坂口安吾-戦時下の老年と青春(川本三郎
- 荻野アンナ
- 井上ひさし
- 小森陽一)(戦時下の意識
- 戦前の都市と農村 ほか)
- 第12章 大衆文学(戦前編)-『大菩薩峠』から見えるもの(安岡章太郎
- 井上ひさし
- 小森陽一)(大衆文学の定義
- 大衆文学の源流 ほか)
- 第13章 大衆文学(戦後編)-松本清張、司馬遼太郎、藤沢周平が描く円環(佐高信
- 関川夏央
- 井上ひさし
- 小森陽一)(ベストセラーの時代背景
- 石坂洋次郎の『青い山脈』 ほか)
- 第14章 太宰治-「メタフィクション」の劇場人(長部日出雄
- 野原一夫
- 井上ひさし
- 小森陽一)(津島家と日本の近代
- 父と母、そして叔母 ほか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
座談会昭和文学史 |
著作者等 |
井上 ひさし
小森 陽一
|
書名ヨミ |
ザダンカイ ショウワ ブンガクシ |
巻冊次 |
第3巻
|
出版元 |
集英社 |
刊行年月 |
2003.11 |
ページ数 |
463, 15p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4087746496
|
NCID |
BA63493110
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20504351
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|