|
ヘミングウェイの源流を求めて
高見浩 著
誤読されてきた作家の真の魅力を探るエッセイ集。
「BOOKデータベース」より
[目次]
- 1 パリを目ざした青年(人はいきなり"文豪"になるわけではない
- イメージの呪縛
- ヘミングウェイを"坊や"と呼んでいた女性
- アグネスとの恋
- カルディナル・ルモアーヌ通り七十四番地 ほか)
- 2 落日まで(パリの覚醒
- スペインの衝撃-『日はまた昇る』の誕生
- キー・ウエストの憂鬱
- キューバの落日)
- エピローグにかえて(三男グレゴリーはなぜ女子監房で死んだか)
「BOOKデータベース」より
|
書名 |
ヘミングウェイの源流を求めて |
著作者等 |
高見 浩
|
書名ヨミ |
ヘミングウェイ ノ ゲンリュウ オ モトメテ |
書名別名 |
Heminguei no genryu o motomete |
出版元 |
飛鳥新社 |
刊行年月 |
2002.11 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4870315289
|
NCID |
BA59785258
※クリックでCiNii Booksを表示
|
全国書誌番号
|
20465202
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
|
言語 |
日本語 |
出版国 |
日本 |
この本を:
|

件が連想されています

|