英語構文のカテゴリー形成 : 認知言語学の視点から

早瀬尚子 著

どんな構文も、私たちの「ものの見方」を反映している。所有格構文、分詞構文、have構文を取り上げて、使用上適格/不適格となる境界を緻密に検討。表現と結びついた人間の事態把握の構造に迫る。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 課題と構成
  • 理論的背景-認知言語学とその基本的概念
  • 共時研究と通時研究との接点-用法基盤モデル
  • 所有格表現カテゴリー
  • 分詞構文カテゴリーのネットワークと拡張
  • HAVE構文カテゴリーの発展について
  • 結論

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 英語構文のカテゴリー形成 : 認知言語学の視点から
著作者等 早瀬 尚子
書名ヨミ エイゴ コウブン ノ カテゴリー ケイセイ : ニンチ ゲンゴガク ノ シテン カラ
シリーズ名 大阪外国語大学言語社会研究叢書 第2輯
出版元 勁草書房
刊行年月 2002.11
ページ数 271p
大きさ 22cm
ISBN 4326048107
NCID BA59650102
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20346239
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想